お知らせ
- 2025-07(1)
- 2025-06(3)
- 2025-05(4)
- 2025-04(4)
- 2025-03(5)
- 2025-02(3)
- 2025-01(3)
- 2024-12(4)
- 2024-11(3)
- 2024-10(3)
- 2024-09(3)
- 2024-08(4)
- 2024-07(4)
- 2024-06(5)
- 2024-05(1)
- 2024-04(2)
- 2024-03(4)
- 2024-02(2)
- 2024-01(6)
- 2023-12(5)
- 2023-11(2)
- 2023-10(4)
- 2023-09(2)
- 2023-08(2)
- 2023-07(3)
- 2023-06(3)
- 2023-05(3)
- 2023-04(3)
- 2023-03(4)
- 2023-02(4)
- 2023-01(3)
- 2022-12(5)
- 2022-11(2)
- 2022-10(3)
- 2022-09(3)
- 2022-08(2)
- 2022-07(4)
- 2022-06(4)
- 2022-05(3)
- 2022-04(3)
- 2022-03(2)
- 2022-02(3)
- 2022-01(4)
- 2021-12(7)
- 2021-11(3)
- 2021-10(4)
- 2021-09(4)
- 2021-08(1)
- 2021-07(3)
- 2021-06(4)
- 2021-05(3)
- 2021-04(2)
- 2021-03(1)
- 2021-02(2)
- 2021-01(3)
- 2020-03(1)
2025/04/12
もう満開です
毎日日課の栗丸との散歩・・・最近は
水仙、木蓮、桜と色々な花々が咲いていて
目にも楽しく心地いい散歩の時間です。
桜は満開、木蓮は散り始めています。
栗丸も楽しそうに草花の匂いを嗅いでいます。
穏やかな日々ですね~。
さて、明日から青森に行きます。
もちろん、お花見ではなくホメオパシーの勉強会です。
青森の桜はどうなのかな~
この季節は目も心も体もとても癒されます。
皆、外に出て風、空気、温度,香り等々を感じて下さい。
元気をもらいますよ。
青森の皆さん、明日は楽しい時間を一緒に過ごしましょう。
待ってま~す。
2025/04/07
春 桜 福島そして青森です。
昨日、福島での勉強会が終わりほっと一息・・・
作品展も好評で、皆さん楽しそうに試着したり、手に取って
鏡を見ながら「可愛い!!」「似合ってるよ~」「良い良い」等々・・・
とても楽しそうでした。
今回のテーマは「自己中心性とホメオパシー」だったのですが
皆はとても熱心に聞いてくれていましたよ。
今の社会や色々なシステム、人間関係、親子関係、消費の仕方やお金や物に対しての
執着等々、多くの考えなければならない事だらけです。
承認欲求、自己顕示欲、自己中性等を一緒に考える時間になりました。
とても充実した時間になったと思います。参加してくれた皆ありがとうね。
さて、今週の日曜日は青森に行きます。
ホメオパシーを通じて色々なことを学ぶ時間に参加しませんか?
こんな世の中だからこそ繋がり「利他」の心を大切にしていきましょう。
青森の皆さん待っててくださいね。
2025/03/27
作品展ですよ。
毎日毎日、花粉だ、黄砂だ、暑い寒い、強風だと春は気まぐれで忙しいですね。
昨日は仙台も強風で、あちらこちらで被害があって大変な一日でした。
皆さんは大丈夫だったでしょうか?
私は今月の勉強会がすべて終わりホッとしています。
一番リラックスできる時間です。
そこでTELが・・・問い合わせ、予約、相談等々・・・やっぱりせわしいな~。
今年は特に季節の変動が激しい(毎年なんだけどね)為に
生活に支障が出てる方が多くいるようです。
前にも話しましたが、花粉症のようなアレルギーは血液をきれいに
しないと解決しません。そこでホメで体質改善をしていきましょう。
まず サポートKafu-chemや
サポートChem-acidのチンキがおすすめです。
そして、スプリングKセットも良いですよ。
これらを今年から取り入れておくと、少しずつ体が変わっていき
症状も緩和されていきます。もちろん食や睡眠のライフスタイルも
変えていきましょう。来年はきっと別人のように日々過ごせるように
なっているかもしれません。
さて、話は大きく変わって3月も残すところあとわずか・・・。
本当に早いですね~時間の流れは・・・なんて言ってられない早く皆さんに
お知らせしなくちゃいけないことがあるんです。
最近、物忘れが増えているから、大丈夫でしょうか・・・・。
4月4日(金)5日(土)福島 コモレビカフェ
11:30~16:00
エプロン・バック・日用品展
志田 アヤの作品展があります。
オシャレで可愛い一点物の手作り品です。
見るだけでも元気になって、日々使ってるうちに体に馴染んで楽しく
なっちゃいますよ。
ナチュラルな空間で美味しいランチ 美味しいスイーツとコーヒー・・・
とても特別な時間になると思います。
ぜひ、覗いてみて下さい。
2025/03/21
仙台勉強会でーす
今日は風が強い一日でしたね~。皆さん元気ですか?
ここ数日周りでは、卒園 卒業式 そして入学式と続くようで
人の動きがいつもとは違っています。笑顔でオシャレで楽しそうで・・・
いいなあ~と思いながら眺めています。
人生は別れがあって、出会いがあって、また別れがあって・・・と繰り返しながら
一年一年成長していくのでしょうね。
若いって素晴らしい!!がんばれ!!
さて、今週23日(日)は勉強会がありますよ。
テーマは病気シリーズ2 「体の中で何が起きてる?」です。
自分の体の事や、家族の健康を考えてセルフケアが出来たら…怖いものなし!!
一緒に学びませんか?参加待っています。
2025/03/19
青森から~
一昨日、青森の皆と一緒に学び楽しく過ごして
仙台に戻ってきました。
2月の青森は、雪の多さで回りが殆ど見えない状況だったのに
今月は嘘のように雪は無くなっていました。
あんなに積もってた雪が・・・本当に自然の力に感服してしまいます。
春らしく暖かい日が増えてはいるけれど、寒かったり暑かったりと
まだまだ不安定な日が多いです。
まるで人の気分と同じですね~。
今年も、恒例の花粉症の症状が出始めてる方が多くいるようです。
先日、風邪をひいて熱が下がったけれど・・・
咳がずっと続いているので Haien-omiをとっていたのですが・・・
あまり改善されないとの事で問い合わせがありました。
話を聞きながら「サポートKafu-chem」を指示しました。
1週間ほどした頃に連絡・・・咳が良くなったとの事でした。
良かった良かった。Kafu-chemは本当に優れものです。
この季節は花粉だけでなく色々なものが飛び交う季節でもあります。
この時期に不調がある方は、ぜひ試してみて下さい。
そして、アレルギーは血液の質を良くしていかないと根治にならないので
食事の質、量、適度な運動、血流を良くするための冷えは大敵です。
毎年、花粉症で悩まれてる方は薬に頼るだけではなくて生活習慣も
変えてみてはどうでしょうか?
そしてホメオパシーも・・・。