お知らせ
- 2025-05(4)
- 2025-04(4)
- 2025-03(5)
- 2025-02(3)
- 2025-01(3)
- 2024-12(4)
- 2024-11(3)
- 2024-10(3)
- 2024-09(3)
- 2024-08(4)
- 2024-07(4)
- 2024-06(5)
- 2024-05(1)
- 2024-04(2)
- 2024-03(4)
- 2024-02(2)
- 2024-01(6)
- 2023-12(5)
- 2023-11(2)
- 2023-10(4)
- 2023-09(2)
- 2023-08(2)
- 2023-07(3)
- 2023-06(3)
- 2023-05(3)
- 2023-04(3)
- 2023-03(4)
- 2023-02(4)
- 2023-01(3)
- 2022-12(5)
- 2022-11(2)
- 2022-10(3)
- 2022-09(3)
- 2022-08(2)
- 2022-07(4)
- 2022-06(4)
- 2022-05(3)
- 2022-04(3)
- 2022-03(2)
- 2022-02(3)
- 2022-01(4)
- 2021-12(7)
- 2021-11(3)
- 2021-10(4)
- 2021-09(4)
- 2021-08(1)
- 2021-07(3)
- 2021-06(4)
- 2021-05(3)
- 2021-04(2)
- 2021-03(1)
- 2021-02(2)
- 2021-01(3)
- 2020-03(1)
2025/03/19
青森から~
一昨日、青森の皆と一緒に学び楽しく過ごして
仙台に戻ってきました。
2月の青森は、雪の多さで回りが殆ど見えない状況だったのに
今月は嘘のように雪は無くなっていました。
あんなに積もってた雪が・・・本当に自然の力に感服してしまいます。
春らしく暖かい日が増えてはいるけれど、寒かったり暑かったりと
まだまだ不安定な日が多いです。
まるで人の気分と同じですね~。
今年も、恒例の花粉症の症状が出始めてる方が多くいるようです。
先日、風邪をひいて熱が下がったけれど・・・
咳がずっと続いているので Haien-omiをとっていたのですが・・・
あまり改善されないとの事で問い合わせがありました。
話を聞きながら「サポートKafu-chem」を指示しました。
1週間ほどした頃に連絡・・・咳が良くなったとの事でした。
良かった良かった。Kafu-chemは本当に優れものです。
この季節は花粉だけでなく色々なものが飛び交う季節でもあります。
この時期に不調がある方は、ぜひ試してみて下さい。
そして、アレルギーは血液の質を良くしていかないと根治にならないので
食事の質、量、適度な運動、血流を良くするための冷えは大敵です。
毎年、花粉症で悩まれてる方は薬に頼るだけではなくて生活習慣も
変えてみてはどうでしょうか?
そしてホメオパシーも・・・。
2025/03/10
福島から~
昨年から福島での勉強会が再開して…もう1年がたちます。
参加者がどんどん増えて、ぎゅぎゅうな空間・・・
皆の熱心さがすごくて圧倒されちゃいます。
昨日、福島の皆さんと一緒に学びながら、美味しいランチ
スイーツを食べてとっても幸せな1日を過ごしてきました。
もちろん食べてる皆の顔も幸せいっぱいです。
参加してくれた皆ありがとうね。
そして何より皆が集まる場所を提供してくれてる「こもれびカフェ」の
オーナーさんに感謝です。お疲れさま。
これからの福島の未来に光が…とワクワクしてるのは私だけでしょうか?
来月は特別にZuckerさんの作品展もあります。
もちろん勉強会もあるからね。
盛り沢山の福島です…これからも楽しみですね~
ホメオパシーの恩恵が多くの方々に受けっとてもらえるよう
私も頑張ろう。
2025/03/02
春かな?
2月が終わりほっと一息する間もなく3月・・・
暖かいですね~人の流れも変わり始めています。
卒業式 別れ 新しい環境 新しい人間関係と
新たなエネルギーの流れを感じています。
本当に時間が経つのは早く、毎日追われてる気分です。
明日はひな祭りですが、私は味噌を作ります。
毎年、3月は味噌作りから始まって・・・福島の勉強会
お寺、青森、仙台の勉強会と続きます。
そして3月6日(木)11:00~ペットのホメオパシー第2回目があります。
ペット業界の今を知る事や、わんにゃんたちの病気やワクチン、
ペットフードの事、ホメオパシーの使い方等々を知り、
わんにゃん達を幸せにする方法を一緒に考えたいと思っています。
少人数でやっています。興味ある方はTEL下さい。
なんやかんやと自分で忙しくしてるのかも・・・でも?
やりがいは感じてるし充実もしてます。
余裕が欲しいと思っている自分もいるのに・・・
何かに突き動かされているのかもしれない・・・。
よくわかりません!!
2025/02/19
寒いです。
最近、少し春の兆しを感じて過ごしていたのに・・・
今週は寒さが戻って来てしまいました。
栗丸との散歩では、道路がツルツルで危ない危ない・・・
とても寒い一日です。
明日はお寺での勉強会があります。
そして、日曜日には青森の勉強会と続くのですが・・・
参加者の皆さんも気を付けて来てくださいね。
今月の内容は、身体のこと知り一緒に考える時間にしたいと思っています。
皆~明日待ってますね。
2025/02/12
充実感!!
本日、「ペット色々座談会」が無事終わりました。
初めての開催でどうなる事かと少し心配でしたが・・・
少人数でしたので、和気あいあいゆる~く楽しく実施できました。
3月6日に2回目の「ペット色々座談会」を実施する予定です。
興味ある方は参加してみてもいいかも?
今回、ペット関連の仕事をしてる方からの話は、私も
知らない事がたくさんあって、とても興味深く考えさせられる内容でした。
「今の自分の仕事が、本当にペットたちにとって良いことなのか迷いながら
毎日仕事をしてます。」と話していました。
ペットたちに本当に必要な環境なのか?
食べ物はこれでいいのか?
薬は必要か?等々・・・
ペットも家族の大事な一員です。よく考えてもらいたいな~と思っています。
よろしくね。
さて、話は大きく変わりますが今週16日(日)は仙台の勉強会になります。
今月はちょっと早いけれど、テーマ「五臓がなくなったらどうなる?」ホメオパシーです。
人間社会のひずみが自然界や動物、ペットたちにも大きく影響しています。
ぜひ自分の体の事を知り、人任せではなく自分自身で責任を持てるように
なってほしいと思います。
私たちが変われば、環境も良くなりペットたちも幸せになるでしょう。
一緒に考えましょう!!ぜひ参加お待ちしています。